「なんだか最近、体の調子が悪い…」 「慢性的な腰痛や肩こりに悩まされている…」 「ダイエットしても、なかなか効果が出ない…」
そんなお悩み、もしかしたら**「骨盤の歪み」**が原因かもしれません!
骨盤は、私たちの体を支える土台となる非常に重要な部分です。今回は、骨盤の歪みが体に与える影響と、当院の骨盤矯正について詳しく解説します。
骨盤の歪み、あなたは大丈夫?セルフチェック!
以下の項目に当てはまるものがあれば、骨盤が歪んでいる可能性があります。
-
脚を組む癖がある
-
いつも同じ側の肩にバッグをかける
-
座るとつい足を広げてしまう
-
左右どちらかの足ばかりに体重をかけて立つ
-
靴底の減り方が左右で違う
-
下腹部がポッコリ出ている
-
冷え性やむくみに悩んでいる
-
O脚やX脚が気になる
骨盤の歪みが体に与える影響とは?
骨盤が歪むと、土台が傾くように全身のバランスが崩れてしまいます。これにより、様々な不調が引き起こされます。
-
腰痛・肩こり・首の痛み: 骨盤が歪むと、背骨がS字カーブを保てなくなり、その上に乗っている首や肩に過度な負担がかかります。これが慢性的な痛みや凝りの原因となります。
-
猫背・姿勢の悪化: 骨盤が後傾(後ろに傾く)すると、背中が丸まり、猫背になります。見た目の印象が悪くなるだけでなく、呼吸が浅くなったり、内臓が圧迫されたりすることも。
-
むくみ・冷え性・代謝の低下: 骨盤周りには、大きな血管やリンパが通っています。歪みによって圧迫されると、血行不良やリンパの流れが滞り、むくみや冷え性の原因に。代謝も落ちやすくなるため、ダイエットの効果が出にくい体質にも繋がります。
-
下半身太り・O脚/X脚: 骨盤の歪みは、股関節や膝関節にも影響を及ぼし、O脚やX脚を悪化させたり、下半身の筋肉の使い方が偏ることで、太りやすい体質になってしまうこともあります。
-
自律神経の乱れ: 骨盤の歪みが背骨を通じて自律神経に影響を与え、不眠、イライラ、倦怠感といった心身の不調を引き起こすこともあります。
当院の骨盤矯正で、根本から健康な体へ!
当院の骨盤矯正は、ただ骨盤を元の位置に戻すだけでなく、歪みの原因となっている筋肉の緊張を緩和し、インナーマッスルを強化することで、再発しにくい体作りを目指します。
-
丁寧なカウンセリングと検査: まずはお一人おひとりの生活習慣、体の使い方、歪みの状態を詳しく検査し、痛みの原因と骨盤の歪みのタイプを特定します。
-
手技による優しい矯正: バキバキと音を鳴らすような施術ではなく、筋肉の特性や関節の動きを理解した上で、手技によって骨盤を優しく、しかし確実に調整していきます。痛みを感じることはほとんどありませんのでご安心ください。
-
セルフケア指導とアフターフォロー: 施術後は、良い状態を長く維持していただくために、ご自宅でできる簡単なストレッチや体操、日常生活での注意点などをアドバイスさせていただきます。
骨盤矯正で得られるメリット
-
長年悩んでいた腰痛・肩こりの緩和
-
美しい姿勢の獲得
-
むくみ・冷え性の改善
-
代謝アップで痩せやすい体に
-
体の歪みが整い、動きがスムーズに
-
自律神経が安定し、心身ともに健康に
コメント