突然ですが、こんなお悩みはありませんか?
〇慢性的な肩や首のこり、腰痛に悩んでいる
〇最近、顔のたるみやむくみが気になる
〇なんだかイライラしやすい、ぐっすり眠れない
もし心当たりがあるなら、それは体のバランスが崩れているサインかもしれません。
放っておくと、歪みが全身に広がり、内臓にも悪影響を及ぼす可能性があります。
今回は暑い夏には苦痛になる「のぼせ」について
東洋医学では、のぼせは「気」や「熱」が上半身に集まり、下半身が冷えている状態(上熱下寒)と捉えられます。
この状態は、五臓六腑(=内臓)のバランスが崩れていることが原因と考えられています。
特に、自律神経の乱れや更年期障害に伴うのぼせには、鍼灸治療が有効だとされています。鍼灸でのアプローチ
鍼灸治療では、のぼせの原因となる体の不調を根本から改善することを目指します。
熱を下に下げる
頭のてっぺんや足裏などのツボを使い、上半身に滞った熱を体の下へ巡らせます。
気の巡りを整える:
気の流れを良くし、精神的な落ち着きを取り戻す効果が期待できます。
冷えを改善する:
下半身の冷えを伴う「冷えのぼせ」には、足にあるツボが用いられ、体を温めることで全身のバランスを整えます。
のぼせは、肩や首のこりを伴うことも多いため、これらの部位をほぐすことで熱をうまく発散させることも重要です。
また、鍼灸治療と合わせて、セルフケアを行うことで、より効果を高めることができます。
首や足首を温める、長時間の入浴を避ける、ストレスを溜めないといった工夫が挙げられます。
もし、のぼせの症状にお悩みでしたら、まずは一度ご相談ください。
お客様の症状や体の状態を丁寧に診て、最適な施術プランをご提案します。根本的な体質改善を目指し、心身ともに健やかな毎日を送りましょう。
お一人おひとりの悩みに合わせて、骨盤矯正と鍼灸を組み合わせたり、
猫背矯正とアイケアを組み合わせたりと、最適なオーダーメイド施術をご提案します。
初めての方には、初回限定のお得なメニューもご用意しています。
まずは、あなたの身体の声に耳を傾けてみませんか?
コメント